まってました〜
モノアイさんの記事からw



隠れ青緑使い(厳密にはt白)としては
もう首を長くしてこういう壊れたカード待ってました。

たのもすぃ!

これは来月から落ち着いてられへんな!
今年MTGのプレイングスペースを設置することにしました。

あと、MTGは非ヲタ層が意外に多いんだな。笑
非ヲタな人が行きやすいショップもなく
右往左往している現実もある。
大抵はそういう人たちは公共施設の1室を借りるとか
友人宅でやるか、カラオケルームでやるか?
都民ならMintっていう選択肢もあるのか。
関西は知らんな。

カード=ヲタっていう印象を更に目立たせてる業界と
実はもっと気楽に楽しみたいのにって思ってるのに
まったく相手にされてない非ヲタ層と
綺麗にまっぷたつに分かれてる気が・・・。

ともすればもっとたくさんの人に楽しんでもらえる
空間が創作できるんじゃないかという話を
内縁でしばしばしていたのですよ。

つか、親子がわざわざ
いかがわしい絵柄の並んだカードショップに行ってるようじゃ
TCG界は上手くいかないよ。
別にそういうのを否定するつもりはないけどね。


おそらく手作業で内装と外装(ファサード)に手をかけるのですが
僕自身が建築家っていうこともあるのと
アーティストの知人やデザイナーが周りに多いのと
土方やりはじめた後輩なんかもいて
なんやかやなんとかなりそう。
あと照明と色彩の勉強も今まで以上にじっくりしたかったし。
自分が関わった空間作品としてもよさそうだしww

プレイングスペースといっても
カフェ兼なのでふつうにおしゃべりしててもいいし
プレイング後にお茶したり食事したりもできる感じにしたい。
プレイングカフェといったところか。

実はカフェ業界も停滞傾向にあって
そもそも儲からないモデルというのもあるし
逆にカードゲームみたいな趣味ラインは
もっともっと伸びる可能性がある。
(→仕事ばっかじゃ気疲れするからと趣味に走る社会人が増えたから)


特に女性プレイヤーとか、社会人プレイヤーが
入り浸れるような快適空間にしたいね。
イメージとしてはMTGが超やりやすいスタバってな感じで。

空間コンセプトは都会の中のコテージかな。



ちょっと描き起こしてみるか。。
来たよ幽霊議員
今回はドレイン。
しかもナンボでも出し直せるとか壊れてるwww
セレズニアミッドレンジ→セレズニア天使デッキ
Natural Orderさんから届いたカード。
実はセレズニア天使という
にゅーほらいずんに挑戦しようと思ってる。
また珍妙なデッキにするのかと突っ込まれそうである。

ちなみにここまでの変遷はこんな感じ。
<my緑白の変遷>

セレズニアトークン(ホビステ入門デッキ)

セレズニア居住(マイナーチェンジ)

緑白ビートダウン

木立ち居住

ライフゲイン

ミッドレンジ now!

セレズニア天使 is this the new one?


結構これまでも霊誉デッキ含め
アート的にもプレイング的にも刺さるデッキを意識してきたわけだけど
その編集の経歴は
ある種葛藤と統合の繰り返しだったような気がする。

自分がやりたいことと、
自分が得意とするプレイスタイルと、
自分が好きなことが
はたして市場環境でどのような働きをするのか。

ある種ビジネスと同じようなことが
ここでも繰り広げられていたというか。

『セレズニア天使』は
そういう点ではかなり高純度な回答の一つなのかもしれない。

ま、使ってみないとわかんないけども。


対戦相手よろしく。いろんな意味で。笑
京都だけかな〜と思ってたけど
名古屋でも結構いはって
多分かがり火とかトラフトとか対策で
飛行ファッティーを入れるようになっておる。

4/4〜からが勝負なのかな。
静穏はほぼ間違いなく入ってるし
逆にいうとそういうグッドスタッフ?に対抗できる
構築をしておくと
割と有利になってきてます。

殺戮遊戯とか有効打になりやすくなってそう。
あとこれも知人と話してたんだけど
ロックが益々有効になってる。

みなさま強キャラカードばっか入れてるから
土地破壊入れまくってチャンドラ積んだら
相手何もできひんて話。

ロック系は益々ポテンシャルが上がってる。
ここ1週間くらいはそんな話で持ち切りです。

霊誉デッキ使っててやっぱりいいなっておもうのが
旅人と霊廟。
地味で地道ではあるけど、
クロックを安定的に刻んでくれるのがいい。

出てくるのがせいぜい1/1飛行だからと
ブロックされたあとに順風だしたりすると
かなりの高確率で厭がられます。

なるべく相手より早く場を埋める事っすね。
あと至高引かないとキツいことが多々ある。


なんでやね〜ん
名古屋のカードブランチさんで
3戦ほどお相手していただきました。
おしくもFNMには間に合わずー!
でもプレイヤーさん少なかったから
FNM参加しはってたお二人さんと
フリープレイで遊びました。

まさか2ターン目までまったく同じになったりw(画像参照


霊誉デッキ1回負けちまった!
敗因:トークン生産カードが1枚も出なかったw

みどしろ含め土地事故が少ないのだけど
まさかりんりんも深夜も出ないとは^^;

結構キーカード拾ってくるコンボデッキに近いこと考えると
ニンの杖とまでいかなくても
ある程度ドロー系は必要なんかもしれない。

ここは素直にフラッシュバックのあるthink twice入れるか・・・?


セレズニアミッドレンジは2回負け。
うち一回は白マナが出ずトロスターニ待ちになり
トロスターニが出たと思ったら忘却でさよなら〜ww

まあとはいってもまあまあ安定はしてますね。
大軍のワームを出して行くと
仮令割られてもかなりのプレッシャーはかけられるのと
避雷針になるからなー。

反省点はセレズニアチャームは除去専。
飛行ファッティ対策に4枚入れておくべし。
あとあたりまえかもだけど、
相手に白が入ってたら隔離は必須w

相手していただいた方の1人に
シガルダはサイドでって言われたんやけど、
静穏ちゃんやバウンスとかタッパー、冒涜なんかを考えると
天使への願い抜いてシガルダばっかり入れてもいいくらいかなと。
個人的には。
(レジェンドやから最大でも3枚か)

最近ウィニーやビートダウンからミッドレンジ寄りになってきてるから
ある程度大型相手に対峙できる工夫要る。

あとやっぱりマナ生産が肝。



おはつです。
2013年すね〜
ことよろです(・×・)


僕もやってみました。MTG占い。
二番手に使ってずっと可愛がってる
UW霊誉デッキ。

審判官の使い魔
至高の評決
大天使の霊堂
雲隠れ
大天使の霊堂

ムーアランドの憑依地

_人人人人人人人_
> 大天使の霊堂 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


島ねーからマナフラッドでもないしw
ちなみに次のターンで神聖なる泉だったので
事故というほどでもなかったです。

孤立した礼拝堂とか沼とか入ってる割に
黒が大天使くらいしか使い道なくてあれ。

あれだ、祭壇の刈り取り入れるか。
霊誉早く出したい時用とか。

しかしUWなのに大天使とか
やっぱ今年はオルゾフも復活するし!
白黒の天使デッキ復帰しなさいってことかな〜

はは。

ところで、年明け早々ですが
今年はMTGのサークルを作ろうと思ってます。
社会人とか学生とか関係なく。
もちろん場所も関係なしで世界中どこでもw

みんなでわいわいできたらいいなって思います。

てなわけでよろしく〜
ギルド門侵犯予約したったw
2BOX予約したった!!!w

毎回4BOXは買うけど、
まあ先ずは様子見です。

カードプレビュー見てると
RTRとの質の差がはげしすぎるw

なんだこの強力すぐるエキスパンションはorz

勿論死盟の天使狙いです(´∀`*)

来月所属してる合唱団の新年会に参加してきます。

京都と滋賀のおっちゃんおばちゃんが集まってる会。
ミサが多くてたまらんです。

自称禅宗なんやけど、
家系はクリスチャンで
ちょっと複雑な感じ。

つっても結構日本人らしく、あまり今はこだわりとかないです。

ただ、教会に通ってて「祈れば〜」的な下りは嫌いだったな。
「救われる」とか受け身的だったし
結局毎晩祈ったところで救われることはなかったわけで。

それよりは自分を自然と一体化させなよ
そしたら気楽だよ〜っていう
すげー現実的な仏教のほうが
現実主義な自分っぽかったというか。
祈れっていわれてもよくわからんかったし。

でもなんというか、小さい頃から聴いて歌ってる
ミサが音楽やってるときは一番しっくりくるというか。

ちなみにピアノやフルートでも
JSバッハが一番ピンとくるあたり
感覚的には合ってるんだろうなー

なので基督教のことは随分学んでおきながら
共感できるのは音楽ぐらいw
ちゅうもんしちゃったよー
交易所3枚
シガルダ1枚
天使への願い1枚
不死の霊薬4枚
拡張アートの森とセラ天、
プロモの修復の天使2枚とかとか。

なんやかや1万円くらいw

自分へのお年玉(´・ω・`)

天使デッキか〜

2012年12月30日 TCG全般
天使デッキか〜
天使デッキか〜
天使デッキか〜
天使の監視者が意外と肝だな〜っと。
不死の霊薬は4欲しい。3枚買ってくるかー
信仰癒し人3にバーサン4って入れてたら
結構枠って埋まるもんで。
中盤以降は何気に戦争の伝令からの
荘厳とかアヴァシンが強いけど
そこまで場が熟すまではライフゲインなのよね。

何をされても結局ライフが0にならなければいいからね〜

キャリアには交易所と
ボーラスの信奉者がなかなかのキーカードだったり。

ボーラスは2枚あるからいいけど
交易所〜〜〜〜〜〜


早くオルゾフ出ないかな(´・ω・`)
今回は山本元柳斎國重総隊長でした。
やべー漢だよな〜
漢のロマンだよな〜
卍解がかこよすぎてしびれたぜー

MTG中に山本先生の卍解の台詞とか使おうかなw
知人が好きだということで
試しに見たら
「いやいやいやいやありえないからwww」
の集大成で苦笑いがおさまらんかったよ(´ゝ`)

てか、高校生ちゃうやろこれw
こんな高校生いーひんてorz

でもういういしくていいね。
さえちゃんみたいな娘とか ふー

現実とちょっとあれやけどまあ
見てるうちに慣れたよあはは
フィルターかけて見れれば面白いもんだね。
やはり霊誉の方が安定したダメージキャリアになるなと感じ。
トラフトは赤っぽいクリーチャーで瞬発力が強い栗だから
やっぱりアグロじゃないとね〜
霊誉はアグロでないことに最近きづいた(遅

ちなみにお引越先は
銀心の入ってるエントリーセット。
銀心とかドルイドの使い魔とか自然の祝福などなど
ぱんぷあっぷが多いのでトラフトも安心して出せるだろうということで。

青白にはやはり霊誉が一番しっくりくるー
あ、最近緑白にも霊誉が混ざったよ。
これでなんとガチデッキに計6体完備! ←

たぶんいまんとこ大会用デッキで一番高価なのっていったら
天使への願いか。
その次にシガルダとかレストレイションくらいだな〜
レストレイションもプロモ用がええなあと思いつつ
今年はお金使いすぎたので謹慎です。ぐぬぬ(本日3度目)


GWUならシミックが再起する頃に活躍しそうなので
今から地道に育てる事にしやした(´ε`)ほっほ

天使デッキと現代版カウンターポストで
出っぱなしな交易所。
あとなんと3枚たりない。
あと不死の霊薬。4枚たりない。
ぐぬぬ

足るを知れというやつだろうかこれは。

ちなみにロウクスの信仰癒し人に関しては
このまえ知人にあげて0枚に(`・ω・´)ぐぬぬ


緑白〜天使様
緑白〜天使様
緑白〜天使様
天使様がエンドカードに・・・
マナ気にしなくていい緑白には素敵すぎる。
元々はトークン生産のためのマナブーストの
つもりやったんやけど。
願いも一応トークンだけどね、、
無形の影響を受けるから更にアツい

てかシガルダと言い寺院の庭といい
少々クサイところがいいな。
厨2な僕としては最高な絵柄と設定。

さすにが幸福コントロールは吹いたけども。

青白霊誉にゃ終末が入りにくいのが残念。
ゾンビデッキとかなら終末じゃないと不味いけどねー
(評決だとリセットにならずアドが稼げない)

みどしろは
トロスターニ1枚にしてシガルダ2の天使2にしようと思ってる。
シガルダ誰か持ってないかしら・・・
あのこ2枚入ってても腐らないしー
修復は元々入ってるから充分かな。
でもプロモの修復がいいw

いまんとこGWはマナブーストして
大軍とかガラクを詠んでいくミッドレンジ。
キールーンが入ってなくて
相手が赤や黒だとちょっと不安かなー
金粉の水連はマナコストが大きすぎるから
やはりレインジャーの道とかキールーンを混ぜたいのが率直な感触。

いっそマナ生産と天使さんを混ぜた
緑白天使様デッキにしてみるとか。
(ちょと面白そう)


ふつう緑白ならまさか飛行ミッドレンジとは思わないだろうし
森が出てるのになんで天使様が並んでるのか
相手は意味不明だろうな。

霊誉に引き続き奇襲性の高いデッキにするなら
これはありかもな^^



幸福の科学コントロール
http://crimsonmelon.diarynote.jp/201211241834465945

幸福の科学というより聖☆おにいさんぽいなとw

自分で打った壊滅的大潮を
自分の雲散霧消で追放して突っ込まれたら
「え、え、MTGってこういうゲームじゃないの!?」
ってイエスっぽく言ってみるとか。

ぜってーFNMで使ってやるw
肝心の1軍、緑白のセレズニアはどうかといえば
天使への願いを入れたのが正解だったらしい。
むしろ下手にライフゲイン入れない方が強かった。

奇跡がなくても5マナで4/4飛行、
7マナあれば4/4飛行が2体です。
充分すぎるくらい強い。
ドロー強化がない分、奇跡は有効打として待機させられる。
とりあえず2枚は要りますな。

同じビートダウンとの差をつける意味でも
天使への願いが直接戦場での願いになる。
天使デッキのために入れてたのをたまたま入れてただけなので
おもろいもんやなあ、色々やってみるもんやなあと。

霊誉北斗七拳デッキ
霊誉北斗七拳デッキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/500324/

大分洗練されてきたかな〜
もーあと2%くらいの詰めで完成な気がする。
その2%というのが一番難しそうやけど。

雲隠れ4入れたい。
霊誉 → 雲隠れでふぃず
→ 霊誉+2/+2&スピリット2体追加

2枚でも結構1枚出てくれるだけで相当強いことが判明した。
コスパが壊れてる。

ひどいときで霊誉が卍解して
14/14警戒接死判魂が2体出て
4/4の飛行警戒接死判魂が12体とか。
もちろんこの時投了はさせずにライフ大量マイナスw
過去新記録のマイナスライフだよ。
相手に76点ダメージで
こちらは76点ゲイン。
北斗七拳、おそるべし。

ネズミデッキへの畏怖に近いものを感じるようになったよ。
発案者としてもここまで強くなるといよいよ嬉しい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索