京都のアメニティドリーム、MTG値上げ?
2012年12月14日 お店さんの感じとかアメニティドリームへ行ったら、
イニストラードの英語版が600円になってました。
帰ってネットで調べてもそのような展開情報はないし
通販だと相変わらずです。
BOXも13,900円と特に変動はありません。
何かの間違いじゃないかと思って聞いてみたら
「あ、それ数少ないんで」の一言w
スタンダードのエキスパンションが絶版なんて聞いた事無いぞ??
ウィザーズ社に管理を戻されて値下げ一途のMTG。
対して嘘ついてまで値上げするアメニティ。
どちらが勝つのか・・・(?)
イニストラードの英語版が600円になってました。
帰ってネットで調べてもそのような展開情報はないし
通販だと相変わらずです。
BOXも13,900円と特に変動はありません。
何かの間違いじゃないかと思って聞いてみたら
「あ、それ数少ないんで」の一言w
スタンダードのエキスパンションが絶版なんて聞いた事無いぞ??
ウィザーズ社に管理を戻されて値下げ一途のMTG。
対して嘘ついてまで値上げするアメニティ。
どちらが勝つのか・・・(?)
京都のMTG扱ってはるお店さんについて
2012年12月13日 お店さんの感じとか コメント (4)勝手に評価してます。笑
あくまで個人の感覚値ですので、鵜呑みにせず「ご参考」までに。
評価基準は
①接客応対
②品揃え(パック/シングル/グッズ)
③市場環境との距離感
④プレイングのしやすさ
⑤他、普段の雰囲気などについて
評価値は★の個数で、最大5までです。
⑥以上について雑感、備考など添えます。
⑦総合評価で優良順にA,B,Cをつけます。
アメニティドリーム京都店
①接客応対 ☆☆☆☆☆ 評価不能。
②品揃え(パック) ★★☆☆☆ 品切れが多い。理由は下記参照。
(シングル) ★★★★☆ 殆どのエキスパンションがあります。
(グッズ) ★★★☆☆ 並に揃えてあります。少し安い。
③市場との距離感 ★★★☆☆ 店舗なのでどうしても品薄は高い。
④プレイング環境 ★★☆☆☆ いつも2人くらいのベテランさんがいはる。
⑤雰囲気 ★★☆☆☆ 加齢臭?がひどい。あと殺伐とした感じ。
⑥雑感/備考
一言で言うと「ガサツ」なお店です。
多分誰が見てもそう思うんじゃないかなと。
一番態度悪いのは店長さんで、横柄な態度です。
他の店員さんもよくはなくて、
ポイントカードを出しても「もう遅いです」の一言。
「お店」と考えるのはお門違いといった調子です。
ただ、お店の方針なのか、シングルが中心*なので
その恩恵は受けられます。
ただしそのために手段を選んでおらず、
仕入れたBOXをレジで開けてシングル販売してるので、
お客さんの立場がないです。笑
(せめて裏でやってほしいですね)
で、そういうわけか、ブースターパックなどはよく品切れしてます。
あればラッキーすね。
良く言えばベテランさんが都合よく使うにはちょうど良い。
言い換えればそれ以外はちと無理がある。
その場でナンパしたプレイヤーさんとかにもヒアリングしてみたんですが
「シングルを買いに行くお店」だそうです。
考えてる事はおよそ同じみたいですね。
アメニティってもっとフレンドリーで店員さんとも
遊べるイメージだったんですが
経営悪化が原因でしょうか。
少なからずあまり感じのいいお店ではないですので
割り切って行くのをお勧めします。
*シングルは今の時代ネットで買えてしまうので
(しかもランニングコストが低いだけにお店より安価に手に入る)
気になったカードがたまってきたら一気に発注して
メール便で送ってもらいましょう。
お気に入りのネットショップをみつけておくと
かなり調達環境よくなりますよ。
⑦ 16/35点、 B- (ビーマイナス)
イエローサブマリン京都店
①接客応対 ★★★☆☆ 基本がなってるし、基本親切です。
②品揃え(パック) ★★★★★ 面白いくらい多い。絶版ものも多数あります。
(シングル) ★☆☆☆☆ アメニティさんとは真逆なイメージです。
(グッズ) ★★★★☆ 一般的なお店さんよりはある感じです。
③市場との距離感 ★★☆☆☆ 全体的に相場より1〜2割りくらい高い。笑
④プレイング環境 ★★★☆☆ マジックプレイヤーはあまりみかけません。
⑤雰囲気 ★★★☆☆ オタクっぽさ全開な気がします。笑
⑥雑感/備考
こちらの方が親近感は湧きますね〜。
アメニティさんに比べると店員さんとの距離もさほど遠くない感じ。
ただしシングルはいちいち高いし数が少ないのであまり期待しないこと。
関連グッズは充実しているので、ちょっとギークに生きたいならGood。
要するに遊びにいくところですね。
京都でもしMTGやってはる友達がいるならここで遊ぶのはアリだと思います。
BGMがオタッキーなのがちょっと気にかかるくらい。
あとヴァンガード?とか他のカードゲーム押しなのが辛い。
⑦21/35点、 A- (エーマイナス)
バンズストア
①接客応対 ★☆☆☆☆ ん?w という感じw
②品揃え(パック) ★☆☆☆☆ 一応あるのかな?みたいな。
(シングル) ☆☆☆☆☆ 扱ってないです。
(グッズ) ★★☆☆☆ あるはあるけどみたいな。
③市場との距離感 ☆☆☆☆☆
④プレイング環境 ★★★☆☆ そもそもプレイヤーいませんが、逆に気楽。
⑤雰囲気 ★★☆☆☆ お客さんがいないっす。。
⑥雑感/備考
とにかく人がいないので隠れ家的な使い方が出来ます。
多分ツタヤのフロアを間借りしてるからなのと、
そもそも商品がほぼ置いてないのが原因かと。
MTGができる公民館だと思ってください。
そう思うと案外遊ぶには一番よさげです。
掲示板で「いつもバンズストアにいます」っていう書き込みあったけど、
あれ多分店員さんか誰かのサクラかなって気が。
MTGプレイヤーはまず来ないと思うので。
⑦9/35点、 C (ただし隠れた遊び場としてはGoodです)
いじょ。
あとはあるとしたら舞鶴とかなのかな?
京都にMTG扱ってはるお店があったら情報ぷりずです!
あくまで個人の感覚値ですので、鵜呑みにせず「ご参考」までに。
評価基準は
①接客応対
②品揃え(パック/シングル/グッズ)
③市場環境との距離感
④プレイングのしやすさ
⑤他、普段の雰囲気などについて
評価値は★の個数で、最大5までです。
⑥以上について雑感、備考など添えます。
⑦総合評価で優良順にA,B,Cをつけます。
アメニティドリーム京都店
①接客応対 ☆☆☆☆☆ 評価不能。
②品揃え(パック) ★★☆☆☆ 品切れが多い。理由は下記参照。
(シングル) ★★★★☆ 殆どのエキスパンションがあります。
(グッズ) ★★★☆☆ 並に揃えてあります。少し安い。
③市場との距離感 ★★★☆☆ 店舗なのでどうしても品薄は高い。
④プレイング環境 ★★☆☆☆ いつも2人くらいのベテランさんがいはる。
⑤雰囲気 ★★☆☆☆ 加齢臭?がひどい。あと殺伐とした感じ。
⑥雑感/備考
一言で言うと「ガサツ」なお店です。
多分誰が見てもそう思うんじゃないかなと。
一番態度悪いのは店長さんで、横柄な態度です。
他の店員さんもよくはなくて、
ポイントカードを出しても「もう遅いです」の一言。
「お店」と考えるのはお門違いといった調子です。
ただ、お店の方針なのか、シングルが中心*なので
その恩恵は受けられます。
ただしそのために手段を選んでおらず、
仕入れたBOXをレジで開けてシングル販売してるので、
お客さんの立場がないです。笑
(せめて裏でやってほしいですね)
で、そういうわけか、ブースターパックなどはよく品切れしてます。
あればラッキーすね。
良く言えばベテランさんが都合よく使うにはちょうど良い。
言い換えればそれ以外はちと無理がある。
その場でナンパしたプレイヤーさんとかにもヒアリングしてみたんですが
「シングルを買いに行くお店」だそうです。
考えてる事はおよそ同じみたいですね。
アメニティってもっとフレンドリーで店員さんとも
遊べるイメージだったんですが
経営悪化が原因でしょうか。
少なからずあまり感じのいいお店ではないですので
割り切って行くのをお勧めします。
*シングルは今の時代ネットで買えてしまうので
(しかもランニングコストが低いだけにお店より安価に手に入る)
気になったカードがたまってきたら一気に発注して
メール便で送ってもらいましょう。
お気に入りのネットショップをみつけておくと
かなり調達環境よくなりますよ。
⑦ 16/35点、 B- (ビーマイナス)
イエローサブマリン京都店
①接客応対 ★★★☆☆ 基本がなってるし、基本親切です。
②品揃え(パック) ★★★★★ 面白いくらい多い。絶版ものも多数あります。
(シングル) ★☆☆☆☆ アメニティさんとは真逆なイメージです。
(グッズ) ★★★★☆ 一般的なお店さんよりはある感じです。
③市場との距離感 ★★☆☆☆ 全体的に相場より1〜2割りくらい高い。笑
④プレイング環境 ★★★☆☆ マジックプレイヤーはあまりみかけません。
⑤雰囲気 ★★★☆☆ オタクっぽさ全開な気がします。笑
⑥雑感/備考
こちらの方が親近感は湧きますね〜。
アメニティさんに比べると店員さんとの距離もさほど遠くない感じ。
ただしシングルはいちいち高いし数が少ないのであまり期待しないこと。
関連グッズは充実しているので、ちょっとギークに生きたいならGood。
要するに遊びにいくところですね。
京都でもしMTGやってはる友達がいるならここで遊ぶのはアリだと思います。
BGMがオタッキーなのがちょっと気にかかるくらい。
あとヴァンガード?とか他のカードゲーム押しなのが辛い。
⑦21/35点、 A- (エーマイナス)
バンズストア
①接客応対 ★☆☆☆☆ ん?w という感じw
②品揃え(パック) ★☆☆☆☆ 一応あるのかな?みたいな。
(シングル) ☆☆☆☆☆ 扱ってないです。
(グッズ) ★★☆☆☆ あるはあるけどみたいな。
③市場との距離感 ☆☆☆☆☆
④プレイング環境 ★★★☆☆ そもそもプレイヤーいませんが、逆に気楽。
⑤雰囲気 ★★☆☆☆ お客さんがいないっす。。
⑥雑感/備考
とにかく人がいないので隠れ家的な使い方が出来ます。
多分ツタヤのフロアを間借りしてるからなのと、
そもそも商品がほぼ置いてないのが原因かと。
MTGができる公民館だと思ってください。
そう思うと案外遊ぶには一番よさげです。
掲示板で「いつもバンズストアにいます」っていう書き込みあったけど、
あれ多分店員さんか誰かのサクラかなって気が。
MTGプレイヤーはまず来ないと思うので。
⑦9/35点、 C (ただし隠れた遊び場としてはGoodです)
いじょ。
あとはあるとしたら舞鶴とかなのかな?
京都にMTG扱ってはるお店があったら情報ぷりずです!