しばらくMTG飽きて放置してたけど最近またじわじわやってますわ。
なんか色々あってやっぱりプロ級が一番居心地いいなあと。
GTCとDGM?見てたけど特に魅力的なカードがなかったので
スルーしてました。
14thもどんなんがあるんか見てみたんですが、
C/UCでたまに欲しいカードがあったので
C/UCパックだけ買うかなーと。
そういえばRomansって8月でしたっけ。
流石に今からじゃ間に合わへんかー
なんか色々あってやっぱりプロ級が一番居心地いいなあと。
GTCとDGM?見てたけど特に魅力的なカードがなかったので
スルーしてました。
14thもどんなんがあるんか見てみたんですが、
C/UCでたまに欲しいカードがあったので
C/UCパックだけ買うかなーと。
そういえばRomansって8月でしたっけ。
流石に今からじゃ間に合わへんかー
でぃすってもしゃーないことというか、まったく生産性がないのだけど
先日嵐山で早川●一氏と話した?というか会ったが最悪・・・
最悪っていうのもちょっと表現が違うかもしれないな、
日本が恥ずべき人物の一人だと思いました。
こういう一般社会で適応できなかった人が
海外でちょっとおもしろがられたからって
我が物顔で「日本文化」を口に出されるのは
本当に日本が気の毒に感じられます。
海外なんてどうせどこ行っても
大抵日本人はおもしろがられるので
少しでも目立つことやったらそりゃモテハヤされますよ。
特にイタリア圏やフランス圏なんかは日本人目立つのでね。
どこから突っ込んでいいのかわからなかったので難しいですが
とりあえず茶の心を全て無視しているのに
自分では「茶の神」みたいに言ってるの痛すぎた。
あと料理は自分がやってるんじゃなくてシェフに丸投げで
全然わかってないのと
即物的な経済社会を悪く言ってるのに
自分ではものすごい即物的になってたり経済力に固執してるあたりが
なんか気の毒だった。自覚ないというか単に棚上げしてるのか。。
単純に世界のコンプレックスを1つに集約したような人物でした。
ある種人間ではない、コンプレックスという概念そのものと
対話しているような感覚すらありました。
口先は上手いんだけど、実力がないからボツかなやっぱり。
あと他人の家族や友人を小馬鹿にしたり
人の心を無下に扱ったり平気で踏みにじるのに
口では「人の心を」とか連呼するのめんどかった。笑
とにかく人生ではじめて100%会いたくない人に会ったなーと。
他人の批判ばかりしはってたので
マイナスのオーラ全開っていうか
たぶん負のオーラで心が支配されてるんだろうな。
彼を救うのは誰でもない、自分なんだろう。
ある意味勉強になりました。反面教師というよりか
人間愛を知らない人物の末路を見てしまったというか。。
自分を神だと言ってたけど
あなたが神ならこの世はとうに終わってますよ、という具合。
凶悪犯罪者になるかならないかの瀬戸際だったようなので
とりあえず犯罪心理は専門外な僕はそそくさと出てきました。
おそらくですが家庭にものすごい致命的な欠落があったのでしょう。
人格形成に問題がありすぎでしたから。
きっと(心理的に)恵まれない環境で育って来てしまったのでしょうから
やはり最悪、というより気の毒。
人間として人間社会で生きて行く、適応していくことが
できひんかった。
だからこうなったのだと。
そういう人は珍しくないですからね。
それがたまたま妄想を言いまくってたらおもしろがられて
たまたまそれがウケて自分でもわけがわからないけど
とにかく自分すごいという勘違いしちゃったのでしょう。
誰かがこの人に殺されないことと
いつか人間社会で生きる方法をみつけられることを祈ります。
先日嵐山で早川●一氏と話した?というか会ったが最悪・・・
最悪っていうのもちょっと表現が違うかもしれないな、
日本が恥ずべき人物の一人だと思いました。
こういう一般社会で適応できなかった人が
海外でちょっとおもしろがられたからって
我が物顔で「日本文化」を口に出されるのは
本当に日本が気の毒に感じられます。
海外なんてどうせどこ行っても
大抵日本人はおもしろがられるので
少しでも目立つことやったらそりゃモテハヤされますよ。
特にイタリア圏やフランス圏なんかは日本人目立つのでね。
どこから突っ込んでいいのかわからなかったので難しいですが
とりあえず茶の心を全て無視しているのに
自分では「茶の神」みたいに言ってるの痛すぎた。
あと料理は自分がやってるんじゃなくてシェフに丸投げで
全然わかってないのと
即物的な経済社会を悪く言ってるのに
自分ではものすごい即物的になってたり経済力に固執してるあたりが
なんか気の毒だった。自覚ないというか単に棚上げしてるのか。。
単純に世界のコンプレックスを1つに集約したような人物でした。
ある種人間ではない、コンプレックスという概念そのものと
対話しているような感覚すらありました。
口先は上手いんだけど、実力がないからボツかなやっぱり。
あと他人の家族や友人を小馬鹿にしたり
人の心を無下に扱ったり平気で踏みにじるのに
口では「人の心を」とか連呼するのめんどかった。笑
とにかく人生ではじめて100%会いたくない人に会ったなーと。
他人の批判ばかりしはってたので
マイナスのオーラ全開っていうか
たぶん負のオーラで心が支配されてるんだろうな。
彼を救うのは誰でもない、自分なんだろう。
ある意味勉強になりました。反面教師というよりか
人間愛を知らない人物の末路を見てしまったというか。。
自分を神だと言ってたけど
あなたが神ならこの世はとうに終わってますよ、という具合。
凶悪犯罪者になるかならないかの瀬戸際だったようなので
とりあえず犯罪心理は専門外な僕はそそくさと出てきました。
おそらくですが家庭にものすごい致命的な欠落があったのでしょう。
人格形成に問題がありすぎでしたから。
きっと(心理的に)恵まれない環境で育って来てしまったのでしょうから
やはり最悪、というより気の毒。
人間として人間社会で生きて行く、適応していくことが
できひんかった。
だからこうなったのだと。
そういう人は珍しくないですからね。
それがたまたま妄想を言いまくってたらおもしろがられて
たまたまそれがウケて自分でもわけがわからないけど
とにかく自分すごいという勘違いしちゃったのでしょう。
誰かがこの人に殺されないことと
いつか人間社会で生きる方法をみつけられることを祈ります。
生物 23
3 ザーメクのギルド魔導士
4 返済代理人
4 リーヴの空騎士
2 聖トラフトの霊
3 神出鬼没の混成体
2 水深の魔導士
2 上昇する法魔導士
2 修復の天使
1 鷺群れのシガルダ
その他 14
4 ひるまぬ勇気
3 否認
2 サイクロンの裂け目
2 群れの統率者アジャニ
3 唯々諾々
土地 23
森<平地<島
ガヴォニーの居住区?
未だ構想中。
手元にあるカードだけで考えてるので
他にも色々みてみます。
3 ザーメクのギルド魔導士
4 返済代理人
4 リーヴの空騎士
2 聖トラフトの霊
3 神出鬼没の混成体
2 水深の魔導士
2 上昇する法魔導士
2 修復の天使
1 鷺群れのシガルダ
その他 14
4 ひるまぬ勇気
3 否認
2 サイクロンの裂け目
2 群れの統率者アジャニ
3 唯々諾々
土地 23
森<平地<島
ガヴォニーの居住区?
未だ構想中。
手元にあるカードだけで考えてるので
他にも色々みてみます。
モダンマスターズ/14thが出ますな。
てことは回帰ブロックまで出尽くした感じなのかなーというところでレビュー
① 結局吸血鬼が一番安定していたという結果。
オーラバント?メタカードが多すぎて環境的に無理でしょ。笑
インパクトあるし
コンセプトがシンプルだけに強そうに見えても
実は単純な隙だらけで内容がさらけ出された途端に終わりという
線香花火のようなデッキタイプでした。
でも奇襲性は高くて面白かったとは思う。
② 軒並みコモンパック推しだったという節。
今期はレアがゴミすぎてお店涙目だった。
GTCまではリミテッドだけ面白かったが
さいごのDGMでリミテッドすら封じられてしまったので
お店はついに売上が上がらなくなっていった。
③ ISDが最後の拠り所。
スタン環境下ではISDブロックが
一番スペック安定してたという結果でした。
ネット上でもリアル店舗でも
DGMやGTCは滅多に見かけないので多分妥当な結論かなと。
あとやっぱりRTRからDGMにかけて
レアよりC/UCの方が強かったので
コモンパックのリミテッドと考えた方が
デッキパワーも安定しますね。
お金かけてやるならオリヴィア様積むのがやはり
一番安定しているのでぜひ。
先日見かけたので一番すげーなと思ったのが
門コン。
門をベースに展開して門番と降霊術をギミックにしたもの。
相変わらずセレズニアは強いままで
ワームの襲来と
ひるまぬ勇気あたりは是非つかいたい。
あと個人的には《青銅嘴の恐鳥/Bronzebeak Moa》とか
死滅都市の執政官、派手な投光あたりを積んで
パワー押しのデッキ作ってみたいなーなんて。
カウンターは出なかったものの
アゾリウスの優良C/UCが出てるので
使ってみたい感はある。
ただどうせ青を使うならモダンで組んで
ウスーンのスフィンクスとか
嵐潮のリヴァイアサンあたりを主力にした
こてこてのコントロールがやりたいなー。
で、今期で一番推しはやっぱり
『天空の目』
でした。
奇襲性、汎用性、安定性共に抜群。
見た目は重そうだけども実際に使ってみると
4マナが負担に感じられないあたりが総じてグッドでした。
最近つくったセレズニア鳥さんデッキ、
エルドラージあたりのデッキと対決しても
余裕で勝ってましたが
その時もやはり天空の目による逆転は多かったですね。
戦闘は無駄にできるは居住はするわ
下手すりゃ守護者の木立ちは覚めるは
美徳とか1枚でも貼ってあれば相打ちの可能性も高まるわで
今までのスタンの中で最も優秀だったと思います。
逆にオリヴィアとかジェイスとか
あまり面白くなかったですね。
強いって言われてるけど、
僕らの世代でいう強い基準がピッチスペルとか
伏魔殿とかなので
正直強いとは感じなかったです。
除去られたり打ち消されて終わりで無駄になるし。
基本的にカードそのもの単体が強いかどうかの基準はそこでしょ。
除去られたり打ち消されても痛くない。
たとえば君主のソリンとか、
ドラグスコルの隊長などがそれで。
天空の目の場合はカウンターされたらもちろんイタイけど
意表をつく意味ではコモンとしてはやはり充分すぎるスペックを搭載してるし
一番おいしいのは居住ができる点で
都市の進化並みに組み合わせちゃいけない効果を持ち合わせてる。
結集みたいな
1/1のトークンが2体出る、じゃなくて
1/1飛行1体と、居住する
だから強いと言えるのであって。
モダンでもレガシーでも有効なんじゃないかなーと。
天空の目はいつまでも使えますな〜
てことは回帰ブロックまで出尽くした感じなのかなーというところでレビュー
① 結局吸血鬼が一番安定していたという結果。
オーラバント?メタカードが多すぎて環境的に無理でしょ。笑
インパクトあるし
コンセプトがシンプルだけに強そうに見えても
実は単純な隙だらけで内容がさらけ出された途端に終わりという
線香花火のようなデッキタイプでした。
でも奇襲性は高くて面白かったとは思う。
② 軒並みコモンパック推しだったという節。
今期はレアがゴミすぎてお店涙目だった。
GTCまではリミテッドだけ面白かったが
さいごのDGMでリミテッドすら封じられてしまったので
お店はついに売上が上がらなくなっていった。
③ ISDが最後の拠り所。
スタン環境下ではISDブロックが
一番スペック安定してたという結果でした。
ネット上でもリアル店舗でも
DGMやGTCは滅多に見かけないので多分妥当な結論かなと。
あとやっぱりRTRからDGMにかけて
レアよりC/UCの方が強かったので
コモンパックのリミテッドと考えた方が
デッキパワーも安定しますね。
お金かけてやるならオリヴィア様積むのがやはり
一番安定しているのでぜひ。
先日見かけたので一番すげーなと思ったのが
門コン。
門をベースに展開して門番と降霊術をギミックにしたもの。
相変わらずセレズニアは強いままで
ワームの襲来と
ひるまぬ勇気あたりは是非つかいたい。
あと個人的には《青銅嘴の恐鳥/Bronzebeak Moa》とか
死滅都市の執政官、派手な投光あたりを積んで
パワー押しのデッキ作ってみたいなーなんて。
カウンターは出なかったものの
アゾリウスの優良C/UCが出てるので
使ってみたい感はある。
ただどうせ青を使うならモダンで組んで
ウスーンのスフィンクスとか
嵐潮のリヴァイアサンあたりを主力にした
こてこてのコントロールがやりたいなー。
で、今期で一番推しはやっぱり
『天空の目』
でした。
奇襲性、汎用性、安定性共に抜群。
見た目は重そうだけども実際に使ってみると
4マナが負担に感じられないあたりが総じてグッドでした。
最近つくったセレズニア鳥さんデッキ、
エルドラージあたりのデッキと対決しても
余裕で勝ってましたが
その時もやはり天空の目による逆転は多かったですね。
戦闘は無駄にできるは居住はするわ
下手すりゃ守護者の木立ちは覚めるは
美徳とか1枚でも貼ってあれば相打ちの可能性も高まるわで
今までのスタンの中で最も優秀だったと思います。
逆にオリヴィアとかジェイスとか
あまり面白くなかったですね。
強いって言われてるけど、
僕らの世代でいう強い基準がピッチスペルとか
伏魔殿とかなので
正直強いとは感じなかったです。
除去られたり打ち消されて終わりで無駄になるし。
基本的にカードそのもの単体が強いかどうかの基準はそこでしょ。
除去られたり打ち消されても痛くない。
たとえば君主のソリンとか、
ドラグスコルの隊長などがそれで。
天空の目の場合はカウンターされたらもちろんイタイけど
意表をつく意味ではコモンとしてはやはり充分すぎるスペックを搭載してるし
一番おいしいのは居住ができる点で
都市の進化並みに組み合わせちゃいけない効果を持ち合わせてる。
結集みたいな
1/1のトークンが2体出る、じゃなくて
1/1飛行1体と、居住する
だから強いと言えるのであって。
モダンでもレガシーでも有効なんじゃないかなーと。
天空の目はいつまでも使えますな〜
面白くないから
今のうちに変なデッキ構築とか色々試せるよな。
↓の変なデッキも
トロスターニ入れたり
マナソース加えたり
東にゃんじゃなくて幻想家や
弱者の師を入れて加速するとか
あとね、やっぱ天空の目つよいわ。
少なくともフリープレイとかドラフトに於いて
これほどのインパクトとコスパのあるカードは
なかなかなかったっすね。
とりあえずトロスターニは1〜2枚かなー
結局スラーグ牙も入るし
フォーマットモダンで活力の力線、
都市の樹、ヴィトゥ=ガジー入れるとか。
町民の結集は必須やね。
ドラゴンの迷路?
シラネw何それおいしいの?w
今のうちに変なデッキ構築とか色々試せるよな。
↓の変なデッキも
トロスターニ入れたり
マナソース加えたり
東にゃんじゃなくて幻想家や
弱者の師を入れて加速するとか
あとね、やっぱ天空の目つよいわ。
少なくともフリープレイとかドラフトに於いて
これほどのインパクトとコスパのあるカードは
なかなかなかったっすね。
とりあえずトロスターニは1〜2枚かなー
結局スラーグ牙も入るし
フォーマットモダンで活力の力線、
都市の樹、ヴィトゥ=ガジー入れるとか。
町民の結集は必須やね。
ドラゴンの迷路?
シラネw何それおいしいの?w
プライベートやら仕事やらで
2ヶ月くらい放置になったよ。
最近やっとある程度休み時間取れるようになりました。
まあまだまだ来週次第なところが大きいけども。
今日はお休みもらって
変なデッキを作って遊んでました。
その割にはまあまあのスペックだったw
コンセプトはとにかくトークン1体でもいればいい
居住デッキ。
ひたすらトークンだし続けて妨害+居住で踏ん張って
エンドカードを引いたら勝ち、
みたいなゲーム性のつよいデッキです。
結構しょぼそうに見えるので相手の隙を狙って落とせますw
生物 10
2 東屋のエルフ
2 ケンタウルスの癒し手
1 ロクソドンの強打者
3 歌鳥の売り手
1 霊誉の僧兵
1 目覚めし聖域
スペル 27
4 議事会の召集
4 深夜の出没
1 生体材料の突然変異
1 集団的祝福
1 厳戒令
1 封鎖作戦
4 根生まれの防衛
2 無形の美徳
3 強打
2 隔離する成長
2 天空の目
2 ドルイドの講話
土地 23
2 守護者の木立ち
3 セレズニアの門
10平地
8 森
意外と安定している&安価でできる。
木立ちか、生体材料か、集団的祝福のどれかで終わらせる。
その間は除去を無駄にしたり
ダメージの無駄をさそって居住で増やして
次のターンで総アタックとか。
大体8ターンキルくらいなので
ガチの大会では難しいかなあ・・・
あくまでプライベートで
「え?そのカード?」って思わせるのを
楽しむ感じで。
2ヶ月くらい放置になったよ。
最近やっとある程度休み時間取れるようになりました。
まあまだまだ来週次第なところが大きいけども。
今日はお休みもらって
変なデッキを作って遊んでました。
その割にはまあまあのスペックだったw
コンセプトはとにかくトークン1体でもいればいい
居住デッキ。
ひたすらトークンだし続けて妨害+居住で踏ん張って
エンドカードを引いたら勝ち、
みたいなゲーム性のつよいデッキです。
結構しょぼそうに見えるので相手の隙を狙って落とせますw
生物 10
2 東屋のエルフ
2 ケンタウルスの癒し手
1 ロクソドンの強打者
3 歌鳥の売り手
1 霊誉の僧兵
1 目覚めし聖域
スペル 27
4 議事会の召集
4 深夜の出没
1 生体材料の突然変異
1 集団的祝福
1 厳戒令
1 封鎖作戦
4 根生まれの防衛
2 無形の美徳
3 強打
2 隔離する成長
2 天空の目
2 ドルイドの講話
土地 23
2 守護者の木立ち
3 セレズニアの門
10平地
8 森
意外と安定している&安価でできる。
木立ちか、生体材料か、集団的祝福のどれかで終わらせる。
その間は除去を無駄にしたり
ダメージの無駄をさそって居住で増やして
次のターンで総アタックとか。
大体8ターンキルくらいなので
ガチの大会では難しいかなあ・・・
あくまでプライベートで
「え?そのカード?」って思わせるのを
楽しむ感じで。
もうなんか「うわあ」って感じだね
もっとゆるっとしてのびのびなアニメだと思ってたから油断してたけど
最近のは主張が激しすぎてついていけねっす。
くそう
もっとゆるっとしてのびのびなアニメだと思ってたから油断してたけど
最近のは主張が激しすぎてついていけねっす。
くそう
復帰する間はまだ色々と課題があったからおもろかったけど
慣れてくるともうどうでもよくなってくるw
MTGってそもそもこんな動きのない遊びだったっけ??
慣れてくるともうどうでもよくなってくるw
MTGってそもそもこんな動きのない遊びだったっけ??
ちーむ海老
皇帝:海老 セレズニアライフ
将軍:齋藤さん グルールアグロ
将軍:芋 エンチャレ
ちーむうさきち
皇帝:うさきち セレズニアアグロ
将軍:鱈ちゃん ネズミデッキ
将軍:ちーちゃん マイアデッキ
とりあえずちーちゃんマイアデッキ、
鱈ちゃんネズミデッキのどちらかが動き出したら勝ちや!!
みたいになってたけど
海老ちゃんのセレズニアが何気にスムーズに展開進んで焦る。
グルールは序盤の湧血の通り具合次第で
案の定ちーちゃんいきなりピンチ。
芋はいつも通りエンチャント貼ってる。
もうなんか早くも鱈ちゃんと芋が張り合ってるし。。
とりあえずこちらはゆっくりめで修復天使2体で壁に。
スラーグ牙を1回ブリンクして10点ゲイン、
3/3を1体だして鱈ちゃんに派遣w
芋のクリーチャーがパワー10だったのでセレチャで追放ww
湧血があかんかったのでちーちゃんひたすら守りに行く。
皇帝が将軍を守る戦いにww
(なんだこれw
たしかにマイアかネズミ、どちらか先に倒さないと
えぐいことになるのは間違いなかったので狙われて当然か・・・
修復2体でブロックしにいったんやけど結局瓦礫鬼湧血でたたき落とされる。。
(修復ちゃん・・・
鱈ちゃんのヘルホールネズミを派遣してもらって
なんとか守りきって
ようやくちーちゃんのマイアが戦闘球が出て動き出すも、
海老ちゃんの熾天使が齋藤さんに派遣されて
熾天使ちゃんに瓦礫鬼でちーちゃん脱落orz
惜しい、1ターン間に合わなかった〜
自分の場はとりあえず大軍ワーム貼って壁置いて終了。
鱈ちゃんは芋のクリーチャーが
セレチャで追放されたのを良い事に攻めまくって勝ち。
鱈ちゃんようやく参戦。
と思いきやその時点で海老チーム投了orz
それもそうか、群れネズミのサイズが
既に抑えられないサイズになってたからなw
1パンチでプレイヤー1人落とせるくらいまで育ってましたwこえええw
え、俺結局壁やってただけやんwww
皇帝ってなんやねんww
というわけで今日もありがとうございました!
海老ちゃんが明日から愛知ということで
最後は楽しく締めくくれたかなと。
向こういっても元気でやるんやぞーい
辛くなったら帰っておいでーw
thank you.
鱈ちゃん、齋藤さん、ちーちゃん、芋
皇帝:海老 セレズニアライフ
将軍:齋藤さん グルールアグロ
将軍:芋 エンチャレ
ちーむうさきち
皇帝:うさきち セレズニアアグロ
将軍:鱈ちゃん ネズミデッキ
将軍:ちーちゃん マイアデッキ
とりあえずちーちゃんマイアデッキ、
鱈ちゃんネズミデッキのどちらかが動き出したら勝ちや!!
みたいになってたけど
海老ちゃんのセレズニアが何気にスムーズに展開進んで焦る。
グルールは序盤の湧血の通り具合次第で
案の定ちーちゃんいきなりピンチ。
芋はいつも通りエンチャント貼ってる。
もうなんか早くも鱈ちゃんと芋が張り合ってるし。。
とりあえずこちらはゆっくりめで修復天使2体で壁に。
スラーグ牙を1回ブリンクして10点ゲイン、
3/3を1体だして鱈ちゃんに派遣w
芋のクリーチャーがパワー10だったのでセレチャで追放ww
湧血があかんかったのでちーちゃんひたすら守りに行く。
皇帝が将軍を守る戦いにww
(なんだこれw
たしかにマイアかネズミ、どちらか先に倒さないと
えぐいことになるのは間違いなかったので狙われて当然か・・・
修復2体でブロックしにいったんやけど結局瓦礫鬼湧血でたたき落とされる。。
(修復ちゃん・・・
鱈ちゃんのヘルホールネズミを派遣してもらって
なんとか守りきって
ようやくちーちゃんのマイアが戦闘球が出て動き出すも、
海老ちゃんの熾天使が齋藤さんに派遣されて
熾天使ちゃんに瓦礫鬼でちーちゃん脱落orz
惜しい、1ターン間に合わなかった〜
自分の場はとりあえず大軍ワーム貼って壁置いて終了。
鱈ちゃんは芋のクリーチャーが
セレチャで追放されたのを良い事に攻めまくって勝ち。
鱈ちゃんようやく参戦。
と思いきやその時点で海老チーム投了orz
それもそうか、群れネズミのサイズが
既に抑えられないサイズになってたからなw
1パンチでプレイヤー1人落とせるくらいまで育ってましたwこえええw
え、俺結局壁やってただけやんwww
皇帝ってなんやねんww
というわけで今日もありがとうございました!
海老ちゃんが明日から愛知ということで
最後は楽しく締めくくれたかなと。
向こういっても元気でやるんやぞーい
辛くなったら帰っておいでーw
thank you.
鱈ちゃん、齋藤さん、ちーちゃん、芋
絵はよくわからんけど確かにフォーレレクイエム
http://www.youtube.com/watch?v=Rv8oOIV7QEw
フォーレもものすごく特徴的やから
聴いてると「これフォーレやな」ってわかる。
http://www.youtube.com/watch?v=Rv8oOIV7QEw
フォーレもものすごく特徴的やから
聴いてると「これフォーレやな」ってわかる。
齋藤さんのは稼働するのに7〜10ターンかかるということで
エスパーアグロは墓地ロックを積んで
黒単はハンデスを増やして対応。
セレズニアアグロは基本6ターンキルなので
やはり大丈夫でした。
こう描いてしまうと
まるで齋藤さんが大したことないみたいに見えるかもやけど
降霊術や聖戦士の進軍など一般にスルーされているカードで
よくあそこまでギミックを回すようにしたという意味で
やはり高評価はあまり変わらないです。
それにちょっとしたマイナーチェンジでもっと強くなる。
僕みたいなレール外したプレイングが好きな人間には大好物ですね。
いずれにしても調子乗ってたので良い機会でした。
ありがとう。
従者付きつえーなー・・・
エスパーアグロは墓地ロックを積んで
黒単はハンデスを増やして対応。
セレズニアアグロは基本6ターンキルなので
やはり大丈夫でした。
こう描いてしまうと
まるで齋藤さんが大したことないみたいに見えるかもやけど
降霊術や聖戦士の進軍など一般にスルーされているカードで
よくあそこまでギミックを回すようにしたという意味で
やはり高評価はあまり変わらないです。
それにちょっとしたマイナーチェンジでもっと強くなる。
僕みたいなレール外したプレイングが好きな人間には大好物ですね。
いずれにしても調子乗ってたので良い機会でした。
ありがとう。
従者付きつえーなー・・・
齋藤サンがつよなってたw
2013年3月20日 TCG全般はじめて齋藤さんにぼこぼこにされたよーw
降霊術と従者付きの騎士と聖戦士の進軍とのコンボがやばかった!
あまり見られないコンボデッキやって対応に困ったわー
純粋にパワー負けして気持ちがよい。
しかしあれどうしようかね、ちょっと考えてる。
負けるたびに強くなるのでこれはチャンスや。
降霊術と従者付きの騎士と聖戦士の進軍とのコンボがやばかった!
あまり見られないコンボデッキやって対応に困ったわー
純粋にパワー負けして気持ちがよい。
しかしあれどうしようかね、ちょっと考えてる。
負けるたびに強くなるのでこれはチャンスや。
建築関連のお仕事の延長で
京都のまちなみを守ろうと
京都の学生たちと地域活性プロジェクトをはじめました。
京都は誰もが知るように
現在までに1,200年以上も続く同一文明で
世界最古の都に数えられる町のひとつです。
しかし行政は一貫して開発業者の言いなりで
再開発、都市化、古い建物を軒並み撤去の一点張りです。
そこで僕らは立ち上がりました。
「それはもうこの世から京都がなくなるだろ」って。
これまで京都市は市電、地下鉄、自動車道をはじめ
市民の反対を無視して悪政を強行してきた歴史がありましたが
ここに来て、更に京都市民を闇に葬る方針を固めて動じません。
そやったら、こっちも対抗していかなければ。
そういうわけで、先ずは使われていない建物や老朽物件など、
所謂遊休物件をテナントで埋めてしまえばいいんじゃないか。
持ち主は税金(固定資産税)が払えれば別に手放す理由はありません。
それに、一度入居してしまうと
簡単には追放できない法律があります。
弊社はリノベーション、不動産再生事業が中心で
不動産企画と総合プロデュースが専門です。
このノウハウと、京都中の学生たちの力と、
まちの人たちの力を合わせて
京都市政&開発業者の“強行派”と対抗する姿勢です。
これまで日本はこの半世紀に
お金を得る代わりにお金より大切なものをたくさん失ってきました。
ありもしない空想上の幸福を、過剰な贅沢にすり替えて
等身大の幸せを破壊しつづけてきました。
いい加減気付くべきなんだと思います。
それではダメなんだってことに。
自民党政権に戻って、バブルをもう一度やろうということですが
このまま行くと骨までぼろぼろ、
シンナーや麻薬につかった状態で、
さらに薬をしようというわけですから
本当にこれで日本は芯から腐ってしまう。
京都はその犠牲のひとつです。
僕の家系は長岡京と大徳寺のある紫野とで
二重の地縁を持っています。
僕自身は長い事東京に住んでましたけども
それにしたって京都というのは純粋に日本人にとっても
重要な宝物だと思ってます。
お金より大切な“何か”を未来に託すためには
今僕らが“何か”をしなければならない。
何が何でも、京都市政から京都を守りたい。
それが今の僕のミッションです。
京都のまちなみを守ろうと
京都の学生たちと地域活性プロジェクトをはじめました。
京都は誰もが知るように
現在までに1,200年以上も続く同一文明で
世界最古の都に数えられる町のひとつです。
しかし行政は一貫して開発業者の言いなりで
再開発、都市化、古い建物を軒並み撤去の一点張りです。
そこで僕らは立ち上がりました。
「それはもうこの世から京都がなくなるだろ」って。
これまで京都市は市電、地下鉄、自動車道をはじめ
市民の反対を無視して悪政を強行してきた歴史がありましたが
ここに来て、更に京都市民を闇に葬る方針を固めて動じません。
そやったら、こっちも対抗していかなければ。
そういうわけで、先ずは使われていない建物や老朽物件など、
所謂遊休物件をテナントで埋めてしまえばいいんじゃないか。
持ち主は税金(固定資産税)が払えれば別に手放す理由はありません。
それに、一度入居してしまうと
簡単には追放できない法律があります。
弊社はリノベーション、不動産再生事業が中心で
不動産企画と総合プロデュースが専門です。
このノウハウと、京都中の学生たちの力と、
まちの人たちの力を合わせて
京都市政&開発業者の“強行派”と対抗する姿勢です。
これまで日本はこの半世紀に
お金を得る代わりにお金より大切なものをたくさん失ってきました。
ありもしない空想上の幸福を、過剰な贅沢にすり替えて
等身大の幸せを破壊しつづけてきました。
いい加減気付くべきなんだと思います。
それではダメなんだってことに。
自民党政権に戻って、バブルをもう一度やろうということですが
このまま行くと骨までぼろぼろ、
シンナーや麻薬につかった状態で、
さらに薬をしようというわけですから
本当にこれで日本は芯から腐ってしまう。
京都はその犠牲のひとつです。
僕の家系は長岡京と大徳寺のある紫野とで
二重の地縁を持っています。
僕自身は長い事東京に住んでましたけども
それにしたって京都というのは純粋に日本人にとっても
重要な宝物だと思ってます。
お金より大切な“何か”を未来に託すためには
今僕らが“何か”をしなければならない。
何が何でも、京都市政から京都を守りたい。
それが今の僕のミッションです。
スタンで青コンで思いつくカードって
taiさんが使ってるやつ一式が最大限な気がする今日この頃。
いちお“元”青使いとしての目線程度になってしまうのだけども、
今のこのくらいのスピードに追いつく方法があるとしたら
シミックの干渉者でシステムクリーチャーを奪い続けるか
奇跡コンとかで只管流すか。
確かに最近のナヤは速いな。
青で対峙しようと思うと正直無理な気がするけど、
taiさんはどうやって対処してるんだろうと最近思う。
僕の場合は最初から諦めてナヤ以上のスピードで叩き潰してるか
そもそも青はエスパーアグロにして
至高からのりんりん&ソリンで充分対峙できてるからいいけど
これがマナリークも魔力消沈も対抗呪文も思案もない青コンで
一体どうやってついていくのか、
嫌味でもなんでもなくて、純粋に生存戦略に興味がある。
思いつくのは奇跡コンとかで終末でキャッチ&リリースするとか
干渉者ブリンクでひたすらクリーチャー奪い続けるとか
そんなようなことしか思いつかへん。
魔力消沈の下位互換(=中略)は策の1つかもしれんけど
追いつかへんしな・・・
中略は先攻とられたらアウトやもんな。
(運ゲーわんちゃん?
そういやオブゼたん一時期見かけたけど
今使ってはる人おるんかな?
実質クアッドシンボルやっていうことで
通常なら場に展開する頃にはもうゲームエンドやし
2点ドレインで4点差とはいえ
グルールのギルドメイジとか湧血で圧殺が目に見えてるということで
最近は使われることもなくなってきてるやんか。
モダンならわかるが、さすがにスタンではキツい。
そのくらいの覚悟があるなら素直に
静穏と修復繰り返してた方がマシな気もするしな^^;
昔ながらの古い戦略で思いあたるといえば
黒青t白とかで
序盤からランデスしかけて足止めしつつ
こちらのライブラリー落として
リアニでファッティ展開していくか
負けじとクロック稼ぐような二段攻撃で
場を制圧してくのが正攻法な気がする。
白青で耐久レースに強いのは
やはりりんりんあたりなのではないかと。
そう考えるとなんで俺のエスパーが妙にこの環境下で
戦績を伸ばしているのかがなんとなく理解できる気がする。
青コンすでに捨ててしまってる。
相手が何出そうがソリンの紋章は破格コストで
アドバンテージが倍の開きやし、
霊堂やら荘厳、ドラグスコルの隊長に順風無形貼った状態で
りんりんFB5マナ4体出てるだけで
「ナヤ?なんすかそれ美味しいんすか?」状態やし。
コントロールはPSない俺には無理って思って
アグロに思い切り替えたんが良かったのかもなと。逆に。
考えるにコントロールって
ボードコンかパーミッションが想像されるのだけども
今の青はそのどちらにも属していないやん。
強いて言うならその間でビートコンが弱体化してるような・・・
構築で最近いいなーと思ったんは「空中試合」やで。
あと「干渉者」はボードコンらしいなーと思ったくらいで。
あとくそつえーなと思ったんが
意外かもしれんけど「イーヴォ島の指輪」
呪禁をインスタントタイミングで付けられるとか壊れ性能すぐる・・・
あと、これはちきちゃんのデッキを改造するときに思ったんやけど
ライフアドバンテージで最も凶悪なんはやはり夜鷲やったな。
ライブラリーアウトやと狂乱病、穿孔、第六区あたりは壊れてるし
何度もいうようやけどこのあたりのカードと
ディミーアのギルドメイジのコンボはきもい。
この前ギルドメイジ3マナ能力で穿孔つけた不可視ちゃんが
プレイヤー直で24点ダメージ与えてたけど
随分と安いオーバーキルでしょ。
3マナ24点ダメージて・・・
ディミーアチャームで土地先に落としたんも計算に入れても5マナやで。
そんなこんなで青コンってどうもしっくりこーへん。
タッパーが優秀なんはわかってるけども、
バウンスはもう送還と霊気化しかあらへんやんか。
あるのは戦慄の感覚、睡眠、暴突風やろ。
どないせーっちゅうねん。笑
おしえてくれtaiさんw
ここは生身で青やってる人に聴くのが一番や!(結局w
taiさんが使ってるやつ一式が最大限な気がする今日この頃。
いちお“元”青使いとしての目線程度になってしまうのだけども、
今のこのくらいのスピードに追いつく方法があるとしたら
シミックの干渉者でシステムクリーチャーを奪い続けるか
奇跡コンとかで只管流すか。
確かに最近のナヤは速いな。
青で対峙しようと思うと正直無理な気がするけど、
taiさんはどうやって対処してるんだろうと最近思う。
僕の場合は最初から諦めてナヤ以上のスピードで叩き潰してるか
そもそも青はエスパーアグロにして
至高からのりんりん&ソリンで充分対峙できてるからいいけど
これがマナリークも魔力消沈も対抗呪文も思案もない青コンで
一体どうやってついていくのか、
嫌味でもなんでもなくて、純粋に生存戦略に興味がある。
思いつくのは奇跡コンとかで終末でキャッチ&リリースするとか
干渉者ブリンクでひたすらクリーチャー奪い続けるとか
そんなようなことしか思いつかへん。
魔力消沈の下位互換(=中略)は策の1つかもしれんけど
追いつかへんしな・・・
中略は先攻とられたらアウトやもんな。
(運ゲーわんちゃん?
そういやオブゼたん一時期見かけたけど
今使ってはる人おるんかな?
実質クアッドシンボルやっていうことで
通常なら場に展開する頃にはもうゲームエンドやし
2点ドレインで4点差とはいえ
グルールのギルドメイジとか湧血で圧殺が目に見えてるということで
最近は使われることもなくなってきてるやんか。
モダンならわかるが、さすがにスタンではキツい。
そのくらいの覚悟があるなら素直に
静穏と修復繰り返してた方がマシな気もするしな^^;
昔ながらの古い戦略で思いあたるといえば
黒青t白とかで
序盤からランデスしかけて足止めしつつ
こちらのライブラリー落として
リアニでファッティ展開していくか
負けじとクロック稼ぐような二段攻撃で
場を制圧してくのが正攻法な気がする。
白青で耐久レースに強いのは
やはりりんりんあたりなのではないかと。
そう考えるとなんで俺のエスパーが妙にこの環境下で
戦績を伸ばしているのかがなんとなく理解できる気がする。
青コンすでに捨ててしまってる。
相手が何出そうがソリンの紋章は破格コストで
アドバンテージが倍の開きやし、
霊堂やら荘厳、ドラグスコルの隊長に順風無形貼った状態で
りんりんFB5マナ4体出てるだけで
「ナヤ?なんすかそれ美味しいんすか?」状態やし。
コントロールはPSない俺には無理って思って
アグロに思い切り替えたんが良かったのかもなと。逆に。
考えるにコントロールって
ボードコンかパーミッションが想像されるのだけども
今の青はそのどちらにも属していないやん。
強いて言うならその間でビートコンが弱体化してるような・・・
構築で最近いいなーと思ったんは「空中試合」やで。
あと「干渉者」はボードコンらしいなーと思ったくらいで。
あとくそつえーなと思ったんが
意外かもしれんけど「イーヴォ島の指輪」
呪禁をインスタントタイミングで付けられるとか壊れ性能すぐる・・・
あと、これはちきちゃんのデッキを改造するときに思ったんやけど
ライフアドバンテージで最も凶悪なんはやはり夜鷲やったな。
ライブラリーアウトやと狂乱病、穿孔、第六区あたりは壊れてるし
何度もいうようやけどこのあたりのカードと
ディミーアのギルドメイジのコンボはきもい。
この前ギルドメイジ3マナ能力で穿孔つけた不可視ちゃんが
プレイヤー直で24点ダメージ与えてたけど
随分と安いオーバーキルでしょ。
3マナ24点ダメージて・・・
ディミーアチャームで土地先に落としたんも計算に入れても5マナやで。
そんなこんなで青コンってどうもしっくりこーへん。
タッパーが優秀なんはわかってるけども、
バウンスはもう送還と霊気化しかあらへんやんか。
あるのは戦慄の感覚、睡眠、暴突風やろ。
どないせーっちゅうねん。笑
おしえてくれtaiさんw
ここは生身で青やってる人に聴くのが一番や!(結局w
デッキ大量に持っているので少し整理。
スタン
1軍 セレズニア
強打者とかワームでぽこぽこ叩くデッキ。
スタンで大会含め全勝率最高だが面白みは無い。
別に使いたいとも思わない。笑
だったらラヴニカーギルドパクトと神河で組んだ方が面白いよ。
勝率は10割。
2軍 エスパーアグロ
りんりんとかムーアランドでトークン出して
ソリンとか隊長、順風などでパンプアップして殴る。
ゆったりしている割に強いらしい。
多分トラフトで間をつないでるから。
トラフトもつなぎでトークン出せればおk
ファッティとか呪禁とかにも霊堂で冷静に対応。
こちらは勝率9割。
3軍 エスパー奇跡コン
白黒土地がないので現在は未稼働。
啓示が欲しい。
勝率5割。
他 対初心者訓練用オルゾフt赤
これも白黒土地ないので展開遅い。
普通のデュエルしたら土地でないうちにやられるか弱いコ。
勝率3割。勝率も何もねーw
レガシーとか。
1軍 黒茶単ポックス
ただ強デッキ。勝率10割。
同系とやっても2−1です。
なぜなら土地破壊がまあまあ積んであるから。
何も考えずに呪文打ってたら勝てるくらいには
デッキパワーあります。
赤ウィニーとはやったことがないので
どうなるかは不明。
ネクロポーテンス入荷したので
無のブローチと罠橋をサイドに積みたいところ。
2軍 アングリーハーミット
勝率5割。
ご存知の通りドランジットハーミットと土地破壊です。
ただしタングルワイヤーが少ない関係で未完成。
相手によってはビッグマナのバーンに変わる。
サイドのメテオストームが効く。
鋤込みで2ターン無駄にできたりとかは
壊れ性能だが足止めしきれない事が多々。
ミラーリか余韻積みたいところ。
構築中
① 茶単コロ助
まんまっす。
コロ助と通電式、鉤爪持ってるけど
アカデミーとか古えの墳墓は持ってない。
② パリンクロン
パリンクロンそのものが見つからない。笑
③ モダンエスパー
みんな大好きエスパー。
モダンのカード集めてます。
それかアニメイトランドで行きたい。
④ リアニメイト
現役時代の1軍です。
夜のスピリットとかを生き埋めして
発掘などでリアニするやつ。
これもただ強デッキ。
スタン
1軍 セレズニア
強打者とかワームでぽこぽこ叩くデッキ。
スタンで大会含め全勝率最高だが面白みは無い。
別に使いたいとも思わない。笑
だったらラヴニカーギルドパクトと神河で組んだ方が面白いよ。
勝率は10割。
2軍 エスパーアグロ
りんりんとかムーアランドでトークン出して
ソリンとか隊長、順風などでパンプアップして殴る。
ゆったりしている割に強いらしい。
多分トラフトで間をつないでるから。
トラフトもつなぎでトークン出せればおk
ファッティとか呪禁とかにも霊堂で冷静に対応。
こちらは勝率9割。
3軍 エスパー奇跡コン
白黒土地がないので現在は未稼働。
啓示が欲しい。
勝率5割。
他 対初心者訓練用オルゾフt赤
これも白黒土地ないので展開遅い。
普通のデュエルしたら土地でないうちにやられるか弱いコ。
勝率3割。勝率も何もねーw
レガシーとか。
1軍 黒茶単ポックス
ただ強デッキ。勝率10割。
同系とやっても2−1です。
なぜなら土地破壊がまあまあ積んであるから。
何も考えずに呪文打ってたら勝てるくらいには
デッキパワーあります。
赤ウィニーとはやったことがないので
どうなるかは不明。
ネクロポーテンス入荷したので
無のブローチと罠橋をサイドに積みたいところ。
2軍 アングリーハーミット
勝率5割。
ご存知の通りドランジットハーミットと土地破壊です。
ただしタングルワイヤーが少ない関係で未完成。
相手によってはビッグマナのバーンに変わる。
サイドのメテオストームが効く。
鋤込みで2ターン無駄にできたりとかは
壊れ性能だが足止めしきれない事が多々。
ミラーリか余韻積みたいところ。
構築中
① 茶単コロ助
まんまっす。
コロ助と通電式、鉤爪持ってるけど
アカデミーとか古えの墳墓は持ってない。
② パリンクロン
パリンクロンそのものが見つからない。笑
③ モダンエスパー
みんな大好きエスパー。
モダンのカード集めてます。
それかアニメイトランドで行きたい。
④ リアニメイト
現役時代の1軍です。
夜のスピリットとかを生き埋めして
発掘などでリアニするやつ。
これもただ強デッキ。
チーム対抗戦@河原町勢
2013年3月16日 TCG全般
今日のチーム対抗戦はなかなか稀に見る激戦やったね!
お相手
たらちゃんのネズミデッキ
齋藤さんの天使デッキ
こちら
れんかちゃんの緑単ランプデッキ
茶単ポックスデッキ
ハイライト
序盤
齋藤さんがめずらしく展開速くテューンとか
カウンターを得ない緑2/2とか出してきおった
こちらは1t目にガラクタ、2t目巻物棚。
齋藤さんなぜかアヴァシンの巻物がめっちゃ出る。
れんかちゃん只管マナクリからクリーチャー展開始める。
雪崩で鱈ちゃんの沼破壊からの
とりあえずhymnでたらちゃんの手札2枚落としてみたら
沼と山やって早速土地事故誘致www
鱈ちゃん動けず。
中盤
鱈ちゃん動けず。
齋藤さんひたすら平和な心をれんかちゃんの生物に打ちまくる。
巻物棚に忘却、食百足にも忘却しまくる。
除去だらけ。
れんかちゃん負けじと生物展開。
自分、ネヴィニラルの円盤を貼って忘却、平和などリセット
れんかちゃんの食百足が不死&忘却から帰還、
僕の巻物棚もお帰り〜→速攻で巻物起動起動起動。
終盤
たらちゃんまさかの沼引き。
マジか^^;
儀式を余韻詠唱からの貧王と群れネズミセット。はやいー
れんかちゃん手札にある孔蹄がたらちゃんの殺戮遊戯で遊ばれる。
今度は齋藤さん動かず。
自分は骨の玉座をセットして
たらちゃんの黒&黒赤呪文に合わせて
ライフゲイン→ライフゲインの繰り返し、
巻物棚でぶん回す。
→スピニングダークネスとコンテ—ジョン。
れんかちゃんのガラク3/3+怨恨アタックに合わせて
コンテ—ジョンをピッチスペルで打って群れ破壊。
れんかちゃんまさかの2/2わんわん森の数だけ出す!
わんわん全アタ時スピニングダークネスをピッチスペルで打って貧王破壊、
3点ゲイン&ネズミ接死うしなうw
わんわん総攻撃により
残り齋藤さん&たらちゃん1点になったものの
「ワンチャンある!」
というところで
メインフェイズ2で僕が拷問台着地してゲームエンドw
あっこで巻物棚が戻ってこなかったらアウトやったなー
つまり齋藤さんがれんかちゃん生物と巻物に
平和とか忘却貼りまくった後でネヴィ円で流せたのがラッキーだった。
あれでネヴィ円がなかったらアウトーw
あと巻物棚が戻ってきて煽動引いたのも大きい。
運やな運。
最悪凄腕と琥珀の牢のコンボで
4マナ破壊繰り返してもよかったんやけどね。
というわけでありがとうございましたー!
最後の最後までわからんかった試合でおもろかったw
他
とりあえず悲哀の化身TSUEEEEE
ちきちゃんのライブラリーアウトがほぼ完成しはってて嬉しかった。
あとはネファリアの溺墓が2枚入れば完成やな!
お相手
たらちゃんのネズミデッキ
齋藤さんの天使デッキ
こちら
れんかちゃんの緑単ランプデッキ
茶単ポックスデッキ
ハイライト
序盤
齋藤さんがめずらしく展開速くテューンとか
カウンターを得ない緑2/2とか出してきおった
こちらは1t目にガラクタ、2t目巻物棚。
齋藤さんなぜかアヴァシンの巻物がめっちゃ出る。
れんかちゃん只管マナクリからクリーチャー展開始める。
雪崩で鱈ちゃんの沼破壊からの
とりあえずhymnでたらちゃんの手札2枚落としてみたら
沼と山やって早速土地事故誘致www
鱈ちゃん動けず。
中盤
鱈ちゃん動けず。
齋藤さんひたすら平和な心をれんかちゃんの生物に打ちまくる。
巻物棚に忘却、食百足にも忘却しまくる。
除去だらけ。
れんかちゃん負けじと生物展開。
自分、ネヴィニラルの円盤を貼って忘却、平和などリセット
れんかちゃんの食百足が不死&忘却から帰還、
僕の巻物棚もお帰り〜→速攻で巻物起動起動起動。
終盤
たらちゃんまさかの沼引き。
マジか^^;
儀式を余韻詠唱からの貧王と群れネズミセット。はやいー
れんかちゃん手札にある孔蹄がたらちゃんの殺戮遊戯で遊ばれる。
今度は齋藤さん動かず。
自分は骨の玉座をセットして
たらちゃんの黒&黒赤呪文に合わせて
ライフゲイン→ライフゲインの繰り返し、
巻物棚でぶん回す。
→スピニングダークネスとコンテ—ジョン。
れんかちゃんのガラク3/3+怨恨アタックに合わせて
コンテ—ジョンをピッチスペルで打って群れ破壊。
れんかちゃんまさかの2/2わんわん森の数だけ出す!
わんわん全アタ時スピニングダークネスをピッチスペルで打って貧王破壊、
3点ゲイン&ネズミ接死うしなうw
わんわん総攻撃により
残り齋藤さん&たらちゃん1点になったものの
「ワンチャンある!」
というところで
メインフェイズ2で僕が拷問台着地してゲームエンドw
あっこで巻物棚が戻ってこなかったらアウトやったなー
つまり齋藤さんがれんかちゃん生物と巻物に
平和とか忘却貼りまくった後でネヴィ円で流せたのがラッキーだった。
あれでネヴィ円がなかったらアウトーw
あと巻物棚が戻ってきて煽動引いたのも大きい。
運やな運。
最悪凄腕と琥珀の牢のコンボで
4マナ破壊繰り返してもよかったんやけどね。
というわけでありがとうございましたー!
最後の最後までわからんかった試合でおもろかったw
他
とりあえず悲哀の化身TSUEEEEE
ちきちゃんのライブラリーアウトがほぼ完成しはってて嬉しかった。
あとはネファリアの溺墓が2枚入れば完成やな!
黒茶単ポックス レシピ
2013年3月15日 TCG全般生物 7枚
4 惑乱の死霊
3 漆黒の手の騎士団
呪文 18枚
3 hymn to tourach
2 Contagion
1 闇の煽動
1 恐怖
1 精神錯乱
2 雪崩
3 暗黒の儀式
3 葬送の魔除け
2 悪疫
アーティファクト 13枚
1 煮沸ばさみ
1 ネヴィニラルの円盤
2 巻物棚
1 灰色のダイアモンド
2 象牙の塔
1 Serrated arrows(のこぎりはの矢)
2 拷問台
1 ウルザのガラクタ
2 呪われた巻物
土地 22枚
4 ミシュラの工廠
2 漆黒の要塞
2 露天鉱床
14 沼
サイド
恐怖、悪魔の布告、暗黒郷(Dystopia)、迫害、骨の玉座、
凄腕の暗殺者、底なしの奈落、ネヴィ円、ケアヴェクなど。
考察
ピッチスペルが挟まってるので
土地21でもいいかなーと思いつつ
まあ精神錯乱あるし
ヒッピー3マナでかいしいいかー
みたいな惰性でやってます。
見たまんま、ハンデスと土地破壊、除去などで動きを止めて
間接ダメージで削り落とすデッキです。
除去は鋸刃の矢とContagionで圧縮してます。
見た目の枚数よりも1枚出たら十分なのがぽろぽろ入ってるので
あまり枚数に拘らず出鱈目に入れてます。すごい雑ww
生物7枚はいってますけど
別に出なくてもいけました。
とりあえずContagion積んでればなんとかなりますって。
生物多めの相手とかにはネヴィ円を多めにするとか。
ケアヴェクはサイドアウトしときました。
検討中なんはやはり堕落っすね。
4 惑乱の死霊
3 漆黒の手の騎士団
呪文 18枚
3 hymn to tourach
2 Contagion
1 闇の煽動
1 恐怖
1 精神錯乱
2 雪崩
3 暗黒の儀式
3 葬送の魔除け
2 悪疫
アーティファクト 13枚
1 煮沸ばさみ
1 ネヴィニラルの円盤
2 巻物棚
1 灰色のダイアモンド
2 象牙の塔
1 Serrated arrows(のこぎりはの矢)
2 拷問台
1 ウルザのガラクタ
2 呪われた巻物
土地 22枚
4 ミシュラの工廠
2 漆黒の要塞
2 露天鉱床
14 沼
サイド
恐怖、悪魔の布告、暗黒郷(Dystopia)、迫害、骨の玉座、
凄腕の暗殺者、底なしの奈落、ネヴィ円、ケアヴェクなど。
考察
ピッチスペルが挟まってるので
土地21でもいいかなーと思いつつ
まあ精神錯乱あるし
ヒッピー3マナでかいしいいかー
みたいな惰性でやってます。
見たまんま、ハンデスと土地破壊、除去などで動きを止めて
間接ダメージで削り落とすデッキです。
除去は鋸刃の矢とContagionで圧縮してます。
見た目の枚数よりも1枚出たら十分なのがぽろぽろ入ってるので
あまり枚数に拘らず出鱈目に入れてます。すごい雑ww
生物7枚はいってますけど
別に出なくてもいけました。
とりあえずContagion積んでればなんとかなりますって。
生物多めの相手とかにはネヴィ円を多めにするとか。
ケアヴェクはサイドアウトしときました。
検討中なんはやはり堕落っすね。